【パンのお取り寄せ】群馬・桐生のパン屋、野路のカンパーニュ

パン

おひさしぶりです、にいにゅーです。

4月にブログを開始したものの、3ヶ月間色々あってブログ更新が出来ずじまいだったこと、誠に申し訳ございませんでした・・・

気を取り直して今回は先日、群馬県桐生市の石窯パンの野路さんのオンラインショップでパンを購入してきました。

カートが開くのは金曜から日曜

野路さんは毎週水曜と木曜に焼いたパンを全国発送していて、オンラインショップはカートが開くのは金曜から日曜の間で、発送は決済日から1週間前後との事。(混んでいる時はそれ以降になる場合あり)
ただし、カートを見た時にはすでに売り切れになっているパンもあるので、欲しいパンがある場合は注文は早めにした方が良いかなと思います。(ちなみに今は夏休み中みたいです。)

野路(noji) オンラインショップ


自家製酵母のカンパーニュ

タイトルにある通り、今回購入したのはパン・ド・カンパーニュ(1400円)
サイズは2kgと1kgの物がありますが、今回は1kgを購入。

箱を開けると中にはカンパーニュとパンについて書かれた紙が入っていました。

野路さんのパンの酵母は主に小麦と水から作る「ルヴァン種」、ライ麦と水から作る「サワー種」を使っているみたいですが、今回購入したカンパーニュはルヴァン種の方でした。

材料は地元農家さんや製粉会社さんなどから信頼できるものを仕入れて使っているのは素晴らしいと思いました。また、薪窯で焼いているのもこだわりを感じました。

パンを作る材料はとてもシンプルな事や、パンの保存方法も丁寧に書かれてありました。

袋を開けると、パンの香ばしい香りを感じました。


肝心のパンは自家製酵母の優しい酸味と滋味深い味わい、パンの底の焦げ部分も香ばしくて良い感じ。
そのまま薄切りでよつ葉のチェダーチーズと合わせて食べたり、厚切りに切って軽く焼いて溶かしバターを付けて食べましたがいずれも美味(^_^)

食べ方は人それぞれ、好きな食べ方で食べるのが一番かな~と思いました。

まとめ

今回は野路さんでカンパーニュを購入した記事でしたが、野路さんのパンは材料や製法にもこだわっているのが良いなと思いました。また、カンパーニュ以外にも黒パンやブリオッシュといったカンパーニュ以外のハード系のパンもあり、天然酵母のハード系パンが好きな私にとってはとても魅力的と思えるパン屋でした。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます(^_^)

にいにゅー

茨城在住のアラフィフおじさん。

旅行や美味しい食べ物を紹介したり、誰かの役に立つかもしれないと思ったこと、日々の中で感じたことなどを書いていきたいと思っております。

にいにゅーをフォローする
パン
にいにゅーをフォローする
タイトルとURLをコピーしました